I'm overdosed.

The Great Misconceptions of Me.

Guitar

DC Drive用にも…

DS-1XとDC Driveで同じセッティングのアンプを使うとやっぱり違和感がある。 GT-001ではDS-1X用にアンプのセッティングをしてたから、DC Drive用もちゃんとやらないとね。横着したらアカンです、反省。 DC DriveだとPlexiとかの方が合うのかなーとか勝手に予…

漸く完成(?)

漸く使えそうな音が出来た。とは言っても、これもスタジオで試したワケじゃないからまだ改善の余地はあると思うけど、少なくとも家でDTMやる場合の音って事では取り敢えずこれでいいんじゃないかと。 接続順はギター→Dyna Comp→Tube Screamer→DS-1X→DC Drive…

BOSS GT-001

2014年にBOSSから発売されたGT-001を今更購入したのでレビューなんぞを。 今まで使用してきたTascamのUS-200が突然認識しなくなる→USBを挿し直さないといけない、という状況が頻発していたのでオーディオインタフェースを新調しようとしていたのがそもそもの…

BOSS DS-1X

BOSS独自のMDPという技術によって産み出されたデジタル歪みペダルDS-1Xを数日使ってみた感想なんかを。 最初に音を出した感想は「なんだこの分離の良さは?」って感じでした。 そのおかげかどこまで歪ませても各弦の音が潰れずにそのまま鳴るから、物凄い音…

結局Guitar Rig?

スタジオ用のエフェクターは揃ったけど、結局録音で使うのはGuitar Rigなんだろうな、と思う今日この頃。 やはりリアンプ出来るってのがかなり大きいし、DAWとの親和性も高いからね。 今のところバンドがあるわけでもないからスタジオに行く事も殆ど無いだろ…

FERNANDES RT-ELT (Blond)

最近、やたらと忙しくて更新出来ず。 いや、忙しいってのを言い訳にしたらアカンのだけどね。 漸くエフェクターボードの配線が納得出来るレベルになったので、エフェクター関連はこれにて一旦終了。 あっ、写真撮ってないや・・・(汗 goo.gl それはそうと、国…

Dyna CompとTube Screamerの順番

思い立ってDyna CompとTube Screamerの順番を入れ替えてみた。 今までは ギター→Dyna Comp→Tube Screamer だったのを ギター→Tube Screamer→Dyna Comp に。 最初に繋ぐのはコンプってのがセオリーなわけで、今まではそれに従っていたわけ。 でも僕の場合、Tu…

JOYO SpaceVerb

仕事から帰ってきたら届いていた。 早速開封。 うーん小さい(笑) こんな小さいのに4種類のリバーブを選べるのは優秀。 筐体自体もちゃちい感じは全く無し。 ボードに組み込んでみた。 左端に存在感無く鎮座しています。 音はと言うと全然使える音。 基本的に…

Hughes & Kettner / Tubeman MK II

hughes-and-kettner.com 日本に住んでいたら絶対買ってるなって思うのがコイツ。 前回の一時帰国で試奏したけど、かなり好みの音。 かなり歪むけど、それよりもクリーンがいい。 歪みはDC DriveとGenius Over Driveで作るからぶっちゃけプリアンプ側では必要…

Dyna Comp追加

変更点はDyna Compの追加。 Dyna Compの独特の音が良いね。 しかし場所的に小さいタイプのリバーブじゃないと収まらないな、こりゃ。

リバーブ

どうせ軽く掛ける程度なんだし、安いヤツでいいんじゃね? って事で候補に挙がってきたのがこの2つ。 Mooer Sky Verb Micro Mini Reverb Effect Pedal JOYO Space Verb Digital Reverb Mini Effect Pedal BEHRINGER DR400はこっちでは入手が困難っぽいし、コ…

現在のエフェクターボード

現在のエフェクターボードはこんな感じ。 普通に考えたら歪み系が4つあるってのはどう考えてもおかしいのだけど、それぞれ用途が違うから仕方が無い。 TS Miniはブースト用で、基本的にはこれでは歪ませていないし、GT2もプリアンプとしての役割なので歪ませ…

DC Driveでクリーンブースト?

Genius Over Driveの唯一の不満点はブーストスイッチが無い点だったんだけど、DC Driveを繋ぐ事で解決しそう。 と言うのも、DC Driveにはブーストスイッチがあって、これは歪みをオンにしていなくても効く。つまりクリーンブーストが可能と言う事。 ってな事…

DC Drive + SansAmp GT2

用事が思ったより早く片付いたので、DC Drive + SansAmp GT2を試してみる。 SansAmp GT2からPCへはオーディオI/Fで直接繋ぐだけ。 DC DriveはFatにはせずRegモード、SansAmp GT2はクランチ気味(AMPはTweedを選択)で設定。 結果から言うと、これはイイ! な…

Zoom MS-70CDR

ついさっきの記事にも書きましたが、空間系が欲しいのです。 現在所有しているマルチを最後に繋いでもいいのですが、やはり大きさ的に問題になるので却下。 やっているジャンルがジャンル故、そこまで空間系を使う事は無い(リバーブ+ディレイ程度)って理…

Tech21 Sansamp GT2

一時帰国中に小型のフットタイプのプリアンプを探してて、結局行きついたのが今更ながらSANSAMP GT2。 他のも色々と試奏したんだけど、エフェクターそのもののサイズがデカかったり、真空管のメンテが面倒くさそうだったりで断念。 そもそもの「気軽にスタジ…

弾けているようで…

譜面通りに音が出ている=弾けてる、じゃないわけで。 ギターってのは譜面を追えばいいって楽器じゃない。勿論ギターに限らないけど、せっかくチョーキングやヴィブラートで感情を表現出来る楽器なんだから、そこを意識しないとアカンでしょ。 リフも同じ。 …

色々と試した結果…

週末に時間が作れたのでRavo MP-10を使って色々とやってみた。 結果的に言うとイマイチ。アンプシミュレーター、キャビネットシミュレーター共に想像していたよりはマシだけど、それでもやっぱりデジタルっぽさが残る。 まぁ、MP-10の値段が値段なのでここは…

プリアンプを購入する前に

プリアンプを購入する前に、せっかくHOTONE RAVO MP-10を持っているのだからそのアンプシミュレーターを生かしてプリアンプ代わりに使えないかを検討する事にした。 ただ、自宅には当然ながらキャビネットが無いのでキャビ部分もMP-10のシミュレーターを使う…

小型プリアンプ

ジャカルタのスタジオのアンプの状態はかなり悪い事が日本に比べて遥かに多い。そうなると、アンプの音は全く期待出来なくて、当然そんなアンプで弾いても全く気持ち良くない。 どうにかしてこの状況を変えたいと思っているんだけど、アンプヘッドを買うのは…

HOTONE RAVO MP-10

去年の一時帰国時に購入したおもちゃ。 Hotone Ravo MP-10 値段が安かったのと小さくて軽かったのが購入の動機。それとオーディオインタフェースにもなるとの事だったので。 音自体は歪み系はデジタルっぽさはあるものの、空間系はまずまずOKじゃないかと。…

ギター関連の機材 in Jakarta

ジャカルタではギター関連の機材を揃えるのにかなり苦労する。 そもそもアフターサービスって概念が欠如しているので、ギターにしてもエフェクターにしてもアンプにしても売ったら売りっ放し。 壊れて修理を依頼してもパーツが無いだの取り寄せだから数ヶ月…