I'm overdosed.

The Great Misconceptions of Me.

RG デスティニーガンダム製作

RG デスティニーガンダムです。 いつも通り素組+墨入れ。 まずはフレームから。 説明書は脚→腰→腕と進みますが、ここは敢えて内部フレームから組んで行きます。 頭が無いと寂しいので頭を。 真ん中に隙間が空くんですよねー。 F20のパーツを削ったのでこの程…

次は…

次はこれ。 ここんとこずっと1/100サイズだったので久し振りの1/144。 しかし、パーツ多いのう(笑) 頑張りまっす!

フルメカニクス バルバトスルプスレクス 製作

前回からかなり間が空いてしまいました。 仕事やらプライベートやら忙しく時間が取れず。 今回はフルメカニクス バルバトスルプスレクス(長い!)です。 いつものようにエイハブリアクターと胴体から。 目は緑色の別パーツだったのですが、敢えて赤で塗装。…

フルメカニクス バエル製作③

本体完成。 印象的な大きな羽を持つバックパックを取り付けて完成。バエルソードは腰に装備。 角度が変えられる手首も付属しています。 ツインバエルソード装備。 アニメでのポーズも。 適当に何枚か。 鉄血シリーズでは一番好きな機体だから、アニメでは隠…

フルメカニクス バエル製作②

フルメカニクスバエルの続きです。 アンテナの青色部分はステッカーだったのですが、気に入らずマーカーで塗装。 あまり綺麗に塗れていない…(汗) 頭部と胸部装甲完成。 肩のコイツも目同様ピンクに塗装。 内部フレームに装甲をハメていくのが楽しい。 上半…

フルメカニクス バエル製作①

今回はフルメカニクスバエル。 いつものように内部フレームから。 目は色分けフレームの色がイメージと違っていたのでピンクに。 上半身フレーム完成。 内部フレーム完成。 RE 1/100と違ってフレームから作るのはやっぱり楽しい。 勿論、RE 1/100は作りやす…

RE 1/100 バウ製作②

脚部とかの過程を全てすっ飛ばして完成。 (実は写真を撮り忘れてただけと言う…) そして完成。 うーん格好良い。 個体差かもしれないけど、胸のパーツが取れやすいのと腕の向きが気に入らない事以外は概ね満足。 細かい事を言えば羽に付いてるミサイルもポ…

RE 1/100 バウ 製作①

まさかRE 1/100で出るとは思っていなかったバウを作っていきたいと思います。 何故か好きだったんですよね、この機体。 異様に分厚い箱。 そしてパーツ量はかなりあります。変形機構があるのが関係してるのかな? 早速パチ組開始です。 スミ入れも並行して進…

積みプラ増殖

インドネシアではガンプラはかなり高額なので、安く売ってたら取り敢えず確保!って感じで買い続けていたらいつの間にか結構な数に。 RE Destiny RE Sinanju Full Mechanics Gundam Bael Full Mechanics Gundam Barbatos Lupus Rex RE 1/100 Bawoo これに加…

RG ウイングガンダム EW 製作②

休みを利用して一気に製作。 1/144でこの細かさはバンダイキチってる(いい意味で) ウイング降臨。 バスターライフルを構えるウイング。 ビームサーベルも。 デカールは頭部とその他最小限のみ。 トップコートが無いのでコーティング出来ず、剥がれるのが怖…

RG ウイングガンダム EW 製作①

RGウイングガンダムが(この国にしては)安く手に入ったので早速作ってみます。 RGは初めてですが、マニュアルを無視して(笑)取り敢えずは内部フレームから組み立てます。 何度も書きますが最近のは本当に凄いですな。 正にバンダイ脅威のメカニズム。 こ…

HG キマリス・トルーパー完成

墨入れ箇所の多さに折れそうになりながら漸く完成。 しかし、写真に撮ってみると墨入れの甘さが目立つ… とは言え、このキットはかなりの良作かと思う。 1000円前後でこれは凄い。 ちゃんとトルーパー形態にも変形するしね。 鉄血シリーズ恐るべし。 ついでに…

HG キマリス・トルーパー

早速製作開始。 モールドが多いので墨入れが大変。しかもちっちゃい!! 胴体と頭部作って早くも折れそう(笑) うーむ、先は長い。 あと墨入れ下手すぎて萎える…

HG グリムゲルデ + シュヴァルベグレイズ(マクギリス機) 

HGだ!と意気込んでついつい2つも作ってしまった。 しかも両方ともマクギリス搭乗機と言う…(汗) しかし最近のはHGでも驚きのクオリティですな。 30年前とは比較にならない(当たり前)。 シュヴァルベグレイズは完成が夜中になり写真が微妙だな… 気が向い…

1/100 フルメカニクス ガンダムヴィダール製作

約30年振りにガンプラを作ってみた。 結果的に言うと「今のガンプラってスゲー!」という感想。 接着剤も使わないし色塗りもされているから、所謂パチ組みでもある程度見れるようにはなる。(勿論、ゲート処理やバリ取りなんかはやった方がいいとは思うけど…

Monument / Hair Of The Dog (2016)

英国産ヘヴィメタルバンド、Monumentの2ndアルバム。 1stと変わらず、かなりのIron Maidenフリーク振りを見せ付けてくれるアルバムだけど、単なるモノマネに終わっていないのが彼らの素晴らしいところで、あの頃のNWOBHMを彼らなりに現代風に解釈して表現し…

スマートフォンを1台にしたい

仕事用とプライベート用とでスマートフォンを2台持ちしているのだけど、両方ともデュアルSIM端末だからなんだか無駄な気がしてきている。Zenfone2の方を仕事用にしてるのだけど、バッテリーがもうおかしくて半日ともたない。Mi5s Plusの方にはインストールし…

DC Drive用にも…

DS-1XとDC Driveで同じセッティングのアンプを使うとやっぱり違和感がある。 GT-001ではDS-1X用にアンプのセッティングをしてたから、DC Drive用もちゃんとやらないとね。横着したらアカンです、反省。 DC DriveだとPlexiとかの方が合うのかなーとか勝手に予…

漸く完成(?)

漸く使えそうな音が出来た。とは言っても、これもスタジオで試したワケじゃないからまだ改善の余地はあると思うけど、少なくとも家でDTMやる場合の音って事では取り敢えずこれでいいんじゃないかと。 接続順はギター→Dyna Comp→Tube Screamer→DS-1X→DC Drive…

近況

前回の投稿から気付いたら一ヶ月近くが経過しているという体たらく。 実は自宅PCのOSを再インストールしていたり、そのせい(単にバックアップ忘れ)で消えたデータあったりと色々とあったわけです。 GT-001とDS-1Xでの音色もほぼ決まってきたので、そのうち…

BOSS GT-001

2014年にBOSSから発売されたGT-001を今更購入したのでレビューなんぞを。 今まで使用してきたTascamのUS-200が突然認識しなくなる→USBを挿し直さないといけない、という状況が頻発していたのでオーディオインタフェースを新調しようとしていたのがそもそもの…

BOSS DS-1X

BOSS独自のMDPという技術によって産み出されたデジタル歪みペダルDS-1Xを数日使ってみた感想なんかを。 最初に音を出した感想は「なんだこの分離の良さは?」って感じでした。 そのおかげかどこまで歪ませても各弦の音が潰れずにそのまま鳴るから、物凄い音…

明けました

気がつけば一ヶ月近く更新せずに2017年に突入してしまいました。 一時帰国だのなんだのあって時間が取れず…ってのは言い訳にしかなりませんよね。 一時帰国中に色々とエフェクター関連を購入したので、ゆっくりとこれからレビューなんぞしようかなと思ってい…

Xiaomi Mi5s Plus

かなり間があいてしまいました。 年末って事もあり色々と忙しくて・・・ スマフォをXiaomi Mi5s Plusに変えました。 Global版のROMだとの説明だったけど、実際はショップROM(8.0.6.0.0)。 このROM、アップデートも出来ないし、ファクトリーリセットかけると文…

Running Wild / The Final Jolly Roger (2011)

2009年のWacken Open Airへの出演を最後に解散を表明したRunning Wildのライブ音源。(なんで発売が2011年なんだよ) ※結局、2011年の後半に解散を取り消して「お前も解散詐欺か!」って思いましたけどね。 このアルバムの肝心の内容はと言うと、良く言えば…

Fates Warning / Theories Of Flight (2016)

アメリカ産ベテランプログレッシブメタルバンドの3年振りの新作。 今回は完全にキーボードを排した作りになっているが、これが大正解。 リーダー兼ギタリストであるJim Matheosが綴るメランコリックでメロディアスな世界を十分に堪能出来るし、それを再現す…

結局Guitar Rig?

スタジオ用のエフェクターは揃ったけど、結局録音で使うのはGuitar Rigなんだろうな、と思う今日この頃。 やはりリアンプ出来るってのがかなり大きいし、DAWとの親和性も高いからね。 今のところバンドがあるわけでもないからスタジオに行く事も殆ど無いだろ…

FERNANDES RT-ELT (Blond)

最近、やたらと忙しくて更新出来ず。 いや、忙しいってのを言い訳にしたらアカンのだけどね。 漸くエフェクターボードの配線が納得出来るレベルになったので、エフェクター関連はこれにて一旦終了。 あっ、写真撮ってないや・・・(汗 goo.gl それはそうと、国…

Dyna CompとTube Screamerの順番

思い立ってDyna CompとTube Screamerの順番を入れ替えてみた。 今までは ギター→Dyna Comp→Tube Screamer だったのを ギター→Tube Screamer→Dyna Comp に。 最初に繋ぐのはコンプってのがセオリーなわけで、今まではそれに従っていたわけ。 でも僕の場合、Tu…

JOYO SpaceVerb

仕事から帰ってきたら届いていた。 早速開封。 うーん小さい(笑) こんな小さいのに4種類のリバーブを選べるのは優秀。 筐体自体もちゃちい感じは全く無し。 ボードに組み込んでみた。 左端に存在感無く鎮座しています。 音はと言うと全然使える音。 基本的に…